SSブログ

COVID-19パンデミックを機に歯科のあり方がかわります

スポンサードリンク


 現在、新型コロナウィルス(COVID-19)が猛威を振るい、パンデミック宣言に始まり、緊急事態宣言が出るような事態となっております。そんな中でも、政府・行政・官僚は人命が優先なのか経済が優先なのかも定まらず迷走している状態、メディアは無責任に国民の恐怖を煽り、また飲食店・ライブハウスなどのクラスター発生場所へのピンポイントな報道にある様に、あたかも悪いのがその業種であるかのような伝えかたをしていることに疑問を感じております。そんな中で補償が十分でなく多くの企業や個人事業が廃業するのではないでしょうか?
 そして、それは歯科業界に対しても同様です。アメリカでは医療物資を医科に優先できるようにするため、また軽装備では歯科医療従事者の感染リスクが高まることで、そこからの交叉感染を考慮し、緊急性の高い治療以外を自粛命令(要請ではない!)が出ています。
 それを、あたかも歯科医療自体が患者さんに感染が起こるかのような報道であったり、メインテナンスや口腔ケアを不要不急と切り捨てたり、メインテナンスを単純な歯石とり(お掃除)だけのような報道をしており、偏った報道・一部だけを切り取った報道・もしくは歪曲した報道ばかりであります。こんなにも日本における歯科医療に対する価値が伝わっていないのかと思うと、日頃の啓蒙が不足していることを実感し、反省しております。
 感染拡大が先行している欧米で、感染拡大の原因となる業種を行政が特定して、世論の槍玉に上がる状況に陥れることなど聞いたことはありません。業種によるリスクを示しても、行政の首長の器量の広さが国民感情をコントロールしているのです。ドイツのメルケル首相のコロナ対策の演説を聞いた方も多いでしょう。その中でメルケル首相は、感染拡大の中でも働き続ける医師や介護従事者、普段あまり感謝されることの少ないスーパーのレジ打ちの労働者への感謝と、そういう人たちがいてこそ市民生活が成り立っていると述べ、国民に感染防止へ団結を呼びかけていました。
 日本はどうでしょうか。行政の首長の発言は場当たり的にヒステリックな発言をするために、世情の不安を煽り、前述した特定の業種を感染拡大の犯人にする様は、国民の一致団結には程遠い感があります。それはマスメディアにも同様です。こんな世情の中、歯科医院は自院のコロナ感染対策を明らかにすることを何よりも優先するべきだと感じました。人は知らないから不安になるわけで、歯科医院に対しても不信感を抱きます。こんな時に一時的な批評を恐れて、歯科医院の内実を明かさないのが一番の愚策で、医院の体制を社会に明らかにしたいと思い今回のNEWレターを執筆致しました。
 近年、口腔の健康が全身疾患と関係していることが明らかになっております。特に歯周病は糖尿病を代表とするメタボリックシンドローム、心血管系疾患、誤嚥性肺炎、早産・低体重児出産、関節炎などに影響を及ぼします。歯周病に対するリスクは個々に違い、1ヶ月でフォローが必要な方、3〜4ヶ月のフォローで大丈夫な方もいらっしゃいます。口腔健康を守ることで全身疾患というリスクを下げ、COVID-19をはじめとする病原体への感染リスクを減らすことこそ歯科の使命なのではないでしょうか?そのためにも、まず医療従事者が病原体の感染源とならないことが優先であると考え、世界のいろんな報告を元に、推奨される感染対策を導入致しました。
 当院では、元々世界基準の感染対策体制で対応してきました。個室診療による各部屋で簡潔する診療備品配置、清潔ゾーン・不潔ゾーンの徹底、治療部・口腔衛生部のゾーン区分け、可及的ディスポーザブル製品の導入、ウォッシャーディスインフェクター、クラスBオートクレーブ等です。
 今回、COVID-19感染のパンデミックによって、常時から未知なる病原体の感染リスクがあることを想定し、歯科医療における感染対策の見直しをする良い機会と捉えています。さらなる感染対策のグレードアップを図るため、下記に列挙する項目を追加で対策致します。
 医療物資は最前線の医療現場が優先なのはもちろんですが、医療物資が底を尽きるまで歯科医療従事者が感染源となるリスクを最小限にすることを前提に、歯科医療だからこそできるこのパンデミック下における地域への貢献をしたいと考えております。
新たな追加感染対策
①受付での体調管理問診と検温(非接触型)
②手指接触がある部分を定期的に院内徹底消毒
③歯科医師・歯科衛生士の推奨されている感染予防装備 
:サージカルキャップの常時装着
:N95マスク+サージカルマスク常時装着
③エアロゾルが出る処置時のサージカルガウン装着
 :歯科医師の切削処置・外科処置
 :歯科衛生士による超音波装置による歯周病治療およびメインテナンス
④歯科医師治療時に口腔外バキュームの常時使用
⑤個室の常時換気または診療毎の換気:完全個室であるため、患者さん同士の交叉感染のリスクは最小限ですが、エアロゾルを停滞させないために換気致します。


喉元過ぎればといいますが、今だけ我慢とか、コロナがそれなりに落ち着いたら前と同じように診療する想定では駄目だと思っています。
今から、with コロナ、post コロナを想定した歯科診療のあり方を模索して、皆様に安心安全をベースに、患者利益の高い歯科治療をしていく所存です!

賛否両論あるとは存じますが、最後までお読みいただきありがとうございます。





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。